秘境!ティムリカ・オヒンガを訪れてみた

こんにちは、おおにしです~!今回はケニアの世界遺産の1つティムリカ・オヒンガについてご紹介っっ!!

皆さんは日本に世界遺産がいくつあるかご存知でしょうか。
2019年7月に大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が登録を果たし、その数23件。1993年に最初の文化遺産登録を果たした法隆寺・姫路城を始め、日本近代化の象徴である富岡製糸場や軍艦島、そして日本と言えばやっぱり富士山。ちなみに富士山は信仰と芸術面が評価され、自然遺産ではなく文化遺産とのこと。自然遺産では知床・屋久島・白神山地などがあり、そうそうたる顔ぶれがスタンバっているのです。

ご当地ケニアでは合計7つの世界遺産があります。
ケニアと言えば「大自然!」っということで、まず自然遺産からいいますと、大地溝帯にある湖沼群・トゥルカナ湖国立公園群・そしてまっつんが先日投稿したケニア山国立公園、以上の3件。文化遺産は、ラム旧市街・モンバサのジーザス要塞・カヤの聖なる森林群…、そしてティムリカ・オヒンガ考古遺跡。世界遺産検定にも出るかもしれませんので、受ける方は要チェック!

ティムリカ・オヒンガはミゴリカウンティにあります。僕の住むミゴリタウンからビクトリア湖方面へ車で約1時間弱走ったところ。
グーグルマップのレビュー数は驚異の26件。ネット情報も乏しく、謎のベールに包まれています。心の中のハードルを地中にめり込むくらい下げて、準備を整えます。今回は先輩隊員がミゴリに来てくれたため、いざ2人で出発!!

…と思った矢先、いきなりの土砂降り。

やっと雨が止んで午後2時ようやく出発。ミゴリタウンからタクシーをチャターして、快適に向かいます!どんどん近づき、オフロードも増えてきて、残り30分ほど…。

【悲報】道がぬかるみ、車が全く動かなくなる…。

あぁ、、、日本ならJAF呼ぶんだろうな…なんて考えていたら、ドライバーが牛を呼んできました。
集まってきた村人と写真で遊んでいる間に、レッカーならぬ、Let’s Cowで車が引き上げられ、ようやく17時30分頃に到着!

そもそも、ティムリカ・オヒンガとは何ぞや??

ティムリカ・オヒンガ(Thimlich Ohinga ※ケニア人は「ティムリッチ・オヒンガ」と呼んでいます)

ティムは部族語(ルオ語)で「ジャングル・森」、リカは「恐ろしい・怖い」、オヒンガは「建造物」を意味しています。その見た目は、まさに森にそびえたつ石垣。上から見ると石垣は円形になっており、その直径の長さは最大140m、高さは1.2~4.2m。建設されたのは今から500年以上前で、石一つ一つが人力によって積み上げられた様子が、当時の共同体の中央集権的な社会構造を表しているのだそうです。

その他にも伝統的なルオ族の住居が展示してあります。第一夫人宅、第二夫人宅、その息子達…と住居は複数あり、その配置にも意味があるようです。家の中に入って、中の展示物も説明してくれますよ!

そしてティムリカ・オヒンガの見どころの1つ、その名も「西の門(The Western Gate)」!石垣に作られた1.5m×1.0mの大きさの門で、石の積み方にも工夫がなされているとか…。

説明看板は謎の質問で締めくくられます。
看板「この門は500年以上も残っています。何人もの人や動物がこの門を通ってきたのでしょうね?」
(…知らんけど、グーグルマップのレビュー数はバツグンに少なかったなぁ。)

もっと説明が聞きたかったのですが、時刻は営業終了時刻の午後6時を5分すぎたところ。ガイドのおじさんの説明が短くなっていき、足取りはゲートの方へ。ドライバーも雨の気配を感じてソワソワ。…見たらわかる、帰りたい奴やん笑

そんなティムリカ・オヒンガですが1981年に国定公園に指定されたものの、石垣も破損し、侵入者もいたとのこと。しかし2000年と2002年のワールドモニュメント・ウォッチにも選出され、アメリカンエキスプレスの資金援助から石垣の修復・石垣の復元も行われました。そして2018年世界遺産の仲間入りを果たすのです!!

ちなみに入場料は、大人がレジデント100Ksh、ノンレジデント(東アフリカ)400Ksh、ノンレジデント(それ以外)500Ksh。営業時間は午前9時~午後6時です。ガイドのおじさんにお願いすれば、いろいろ説明してくれますよ!

ケニアにわずか7つだけの世界遺産。ぜひぜひその真価を自分の目で確かめてみてはいかかでしょうか~!みなさんミゴリへウェルカム~!(切実)

The following two tabs change content below.
兵庫県神戸市出身。コミュニティ開発隊員として、ケニア南西部ミゴリの農業事務所に配属されています。 ケニア隊員の中では首都から最も離れた隊員ですが、地方ならではの情報をお届けしていきます! 日々の活動内容については、noteに書いていきます! https://note.mu/kenichiro0024(名前欄をクリックすると飛べます)